2010.10.13
離乳食開始・・・
こんばんは~
犬でも離乳食から始めるんだ・・・
始めて知ったわ。
うちは2歳の時に養女に来たから
そこんとこは未知でした~
第2の子育て、頑張って~
始めて知ったわ。
うちは2歳の時に養女に来たから
そこんとこは未知でした~
第2の子育て、頑張って~
ワンちゃん事情
出産介助に離乳食!
私の知っている犬の出産育児とあまりに違うのでただ驚きです。
先日会った従姉妹の家では逆に老犬になったので軟らかい
食事を作ってあげていると聞きました。
お墓まで一緒に入る時代、ペットは本当に家族(人間と一緒)
なのですね!
私の知っている犬の出産育児とあまりに違うのでただ驚きです。
先日会った従姉妹の家では逆に老犬になったので軟らかい
食事を作ってあげていると聞きました。
お墓まで一緒に入る時代、ペットは本当に家族(人間と一緒)
なのですね!
moriちゃん
離乳食といっても、幼犬用のえさをふやかして
与えるだけなんですけどね
同じ姉妹でも、こうも違うものかと思うことばかりです。
よく食べ活発な姉
と、寝てばかりで起きてきたかと思うと
やんちゃなことばかりする妹
・・・
まるでうちの娘と息子を見ているようです(笑)
与えるだけなんですけどね

同じ姉妹でも、こうも違うものかと思うことばかりです。
よく食べ活発な姉

やんちゃなことばかりする妹

まるでうちの娘と息子を見ているようです(笑)
sasaさん
そう・・・最近は犬まで過保護です(笑)
昔は番犬に飼いましたが、今は家族そのものですね。
少子化にも一因があるのかもしれませんが・・・
シニア犬用のえさもたくさん出ています。
いつのまにか犬も長寿になってきているようです。
ネコのタマは、20年弱生存していましたから・・・
昔は番犬に飼いましたが、今は家族そのものですね。
少子化にも一因があるのかもしれませんが・・・
シニア犬用のえさもたくさん出ています。
いつのまにか犬も長寿になってきているようです。
ネコのタマは、20年弱生存していましたから・・・
Trackback
Comment